皆さん、こんばんは。
千葉県船橋市東船橋にあるスマイルデンタルクリニック矯正・小児歯科、受付の岡野です。
新年度が始まり、新しい環境に進まれた方もたくさんいらっしゃると思います。
我が家の長男も無事に美容師国家試験に合格し、4/1より美容師としての道をスタートしました。
まだまだ修行の身ですし、これからが大変だとは思いますが、親としては少しだけホッとしました。
スマイルデンタルクリニックにも新卒の歯科衛生士さんが4名入社し、2日間の新人研修を終えて、いよいよ各クリニックに配属されて歯科衛生士の研修プログラムがスタートします。
ついつい母目線で見てしまいますが、4人の新人さんが一歩ずつ成長していく姿を今から楽しみにしています。
黄色の制服が新人さんとなりますので、皆さまにも温かく見守っていただけたら嬉しいです。
【お知らせ】
スマイルデンタルクリニック矯正・小児歯科は、4月より木曜・日曜祝日が休診となります。
皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんにちは!スマイルデンタルクリニック矯正・小児歯科管理栄養士の中島です。
先日、スタッフと海老川の桜を見に行きました🌸
夜だったことと雨だったのもあり、出店は少なかったですが、桜がライトアップされていてとても綺麗でした!✨
最近寒かったり雨が続いていますが、早く暖かくなってお酒を片手にお花見がしたいですね☺️
皆さんはお花見しましたか??桜の見頃は短いので、ぜひみなさんもお花見楽しんでくださいね♪
https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリック矯正・小児歯科 歯科衛生士の西沢です🐶
早いもので今年ももう3ヶ月がすぎ、明日から新生活を迎えられる方も多いのではないでしょうか?スマイルデンタルクリニックにも新しいスタッフが加わります!
また、環境が変わると今まで通りのオーラルケアが出来なくなったり、心配事などのストレスから免疫力が低下してしまうことで、お口の中のリスクが高くなってしまいます💦
新生活でご多用かと思いますが、ご都合のつくタイミングでぜひ定期検診にいらしてくださいね🤍
https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんにちは! 東船橋スマイルデンタルクリニック矯正・小児歯科 歯科衛生士の橋本です。
最近は桜も咲き始め、景色もすっかり春めいてきましたね🌸
春はお子さんやご自身の新生活が始まるという方も多いことと思います。
期待に胸膨らむ時期ですが、不安定な気候や新生活のストレスで体調を崩しやすい時期でもありますので、くれぐれも体調にはお気をつけ下さいね☺️
https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんにちは。
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック矯正小児歯科、歯科助手・保育士の喜多見です。
先日、仕事終わりに何人かのスタッフと海老川にお花見に行きました!
桜はまだ満開ではなかったですが、屋台のチョコバナナやポテトを食べて満足でした😊
ライトアップもされていて綺麗な夜桜が見られて良かったです🌸
こんにちは!スマイルデンタルクリニック矯正・小児歯科、歯科衛生士の横山です♪
春の陽気が心地よい季節になりましたね。桜が咲き始め、新しい生活がスタートするこの時期、体調の変化を感じやすい方も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな季節の変わり目にぴったりな「目から鱗」のお話をお届けします。
実は「歯が痛い…」と感じた時、その原因が歯そのものではなく、筋肉や筋膜にあることがあるのをご存じですか?
筋筋膜痛ってなに?
「筋筋膜痛(きんきんまくつう)」とは、筋肉やその周りの筋膜が緊張して、痛みを引き起こす状態のことをいいます。肩こりや腰痛の原因としても知られていますが、顔まわりの筋肉が原因で「歯の痛み」と感じることもあるんです。
たとえば、
・慢性的な知覚過敏
・緊張型の頭痛
・特定の歯がズキズキする感じ
こうした症状が、実は「筋肉からくる痛み」だった…というケースも少なくありません。
ナイトガード、正しく使えてますか?
「歯ぎしりや食いしばり対策に」と使われているナイトガードも、実は使い方によっては逆効果になることもあります。
毎晩ずっとつけていると、体が「食いしばっていいんだ」と順応してしまい、かえって食いしばるクセを強化してしまうことも…。
そこで、当院ではナイトガードの新しい使い方をおすすめしています:
• 寝る前の30分だけ装着する
• 1週間ごとに使用する
こうすることで、必要以上の順応を防ぎつつ、筋肉への負担を軽減できます。
春はメンテナンスのチャンス!
新年度の始まりは、健康管理のリセットにもぴったりな時期です。
「歯が痛いのに、虫歯じゃなかった」
「朝起きると顎がだるい」
「知覚過敏がずっと続いてる」
こんな症状がある方は、ぜひ一度歯科健診へお越しくださいね。
筋肉の状態をチェックしたり、正しいナイトガードの使い方を一緒に見直したり、あなたに合ったケアをご提案します。
春の訪れとともに、お口の中もスッキリ整えていきましょう!
https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんにちは。
船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック歯科衛生士の小西です。
新生活がもうすぐ始まりますね🌸
私がスマイルに入社したのは随分と前になりますが、新人の頃に椎名先生にかけてもらった言葉は覚えてます。
「できないことは多いと思うけど、挨拶と笑顔はどんな人でも一番になれるから」
の様な言葉を掛けてもらって、それなら頑張れそう!と不安な気持ちが軽くなったのを覚えています。
そんな新人時代の気持ちを思い出して、これから迎える新人さん達のサポートしていきたいです✨
https://smile-dental-clinic-kyousei.com/
こんにちは。 東船橋スマイルデンタルクリニックの 歯科助手、保育士の松井です🧸 公開初日に「白雪姫」を観てきました! そもそも白雪姫はディズニーが制作した 世界初の長編アニメーション映画です🎞️ 1937年の映画でした。 89年の時を経て実写化されましたね🥺 アニメの白雪姫は王子様を待つ儚い少女 ですが、今回の映画では芯のある自立した 女性で現代の女性らしい女性でした! ミュージカル調なのでミュージカル好き にもぴったり! とても楽しかったです☺️ https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんばんは!船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック矯正小児歯科受付の石林です!
先日、父の還暦のお祝いで家族で福岡に旅行に行きました!
もつ鍋、牡蠣、ラーメンなど美味しいものをたくさん食べました🍜
プレゼントの赤いTシャツもとても喜んでくれて、会社で貰った赤いちゃんちゃんこと一緒に着てニコニコしていました☺️
とっても久しぶりの家族旅行だったので、またみんなで旅行に行きたいなと思いました✈️
https://kids.smile-dental-clinic.com/
こんにちは!
千葉県船橋市東船橋スマイルデンタルクリニック矯正・小児歯科、歯科医師鈴木です。
春の訪れを感じる季節になりましたね。日中は少しずつ暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この時期は花粉の飛散が本格化し、鼻詰まりやくしゃみなどの症状に悩まされている方も多いのではないでしょうか。鼻が詰まると口呼吸になりやすく、口の中が乾燥しやすくなります。その結果、虫歯や歯周病のリスクが高まることも…。
当院では、鼻詰まりのケアとして「サイナスリンス」をおすすめしています!サイナスリンスは鼻の奥にたまった花粉やホコリを洗い流し、鼻の通りをスッキリさせる効果が期待できます。口呼吸を防ぐことで、口腔内の健康維持にもつながりますので、気になる方はぜひお試しくださいね。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。しっかりと花粉対策をしながら、春ならではの楽しみを見つけ、心も体も健やかに過ごしていきましょう!
引き続き、皆さんの健康をサポートできるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。