キレイな歯並びを育てる

小児予防矯正

小児予防矯正は、拡大床やバイトプレート、プレオルソ(マウスピース)を用いた
子どものための歯並び矯正です。

小児予防矯正のメリット

  • 夜だけ取り付けるので簡単
  • 健康な歯を抜かなくてすむ
  • 取り外しができるため虫歯予防が容易
  • 痛みが少ない
  • 早期治療であれば費用が安い
親子の写真

小児予防矯正とは?

お子様の歯並びが悪くなることを予防するための矯正治療です。子供の時期(6~12歳)に始めておけば、抜歯やワイヤー治療をせずに、きれいな歯並びを育てることができます。一般的な矯正治療に比べて、比較的安価で始めることができるのもメリットの1つです。費用は歯並びの程度や年齢によって、必要な装置の数や種類・期間で異なります。早期治療であればあるほど費用は安く済む傾向があるので、歯並びが気になるお子様は、なるべく早めの受診をおすすめします。

口を開けている男の子

お子様の症状が気になったら
ご相談のタイミングです

  • 歯と歯のスキマがないけど永久歯はきちんと生える?
  • 永久歯が生えてきたが、歯並びがガタガタになってきた
  • 歯並びが悪くて、きちんと歯磨きできていない部分が多い
  • 女の子だし、このまま放っておいても大丈夫か心配

小児予防矯正・2つの治療時期

小児矯正は一般的に、あごの骨が急成長するため治療を避ける思春期性成長の前後で治療時期が分かれます。
前者が「第一期治療」、後者が「第二期治療」です。

口を開けている女の子

第一期治療

第一期治療は、永久歯に生え変わるまでの期間になります。年齢でいうと、永久歯に生え変わり始める6才ごろから、すべての永久歯がそろう12才ごろまでです。
この時期の治療は、拡大床やバイトプレートを使い、噛み合わせを調整したり、歯の土台となる部分を押し広げたりします。出っ歯や受け口といった骨格的な症状を、子どもの成長を利用して治療します。

歯のおもちゃ

第二期治療

第二期治療は、永久歯が生え揃ってからの期間です。ブラケットなどで歯並びの細かい治療を行います。あごの骨も成長を利用すれば、抜歯せずに矯正できる可能性も高くなります。

治療方法と期間について

歯の模型

拡大治療装置の治療方法

入れ歯に似た取り外しのできる“拡大治療装置”を使い、顎を正しい大きさに拡大したり、歯を正しい位置に動かすことで、歯並びや噛み合わせを治していきます。
子供にも取り扱いができる装置になっています。一般的には、治療開始時期が早ければ早いほど治療が早期に終了します。
装置の中にスクリューネジが装着されており、このネジを巻くことで、スクリューを移動させて顎を拡げたり、歯を移動する仕組みです。

装置の使用時間

夜間就寝時に装着します。
※年齢と骨の硬さなどによりかわることがあります。使用時間は生活習慣を踏まえて決めていきます。

装置を使った治療期間

おおよそ2年ぐらいが一般的ですが、動かす歯の本数、動かす量、広げる量により変わります。

親子でプレオルソによる治療をする

プレオルソによる治療方法

プレオルソとは、歯や顎の骨が発育途上にある1期治療お子様を対象としたマウスピース型矯正装置です。

料金表(目安)

0期:乳歯列期 200,000円
1期:混合歯列期 400,000円
2期:永久歯列期 800,000円

※歯並びの程度や装置の種類、数、期間で変動があります

電卓

選べる支払い方法

スマイルデンタルクリニックではクレジットカードによる分割払いやリポ払い・デンタルローンにも対応しており、患者さまのご希望に合わせたお支払い方法をお選びいただけます。特にデンタルローンの場合、最大84回まで分割お支払いが可能です。審査が必要になりますが、20歳以上で安定した収入のある方であれば多くの場合ご利用いただけます。

医療費控除の対象です

小児予防矯正治療は医療費控除の対象となります。医療費控除とは、申告を行うことで一年間に支払った医療費のうち一部税金が戻ってくるシステムです。

デンタルローンのご利用について

当院では「アプラス・デンタルローン」をご利用いただけます。Webよりお申し込みいただくことで、最大84回まで分割お支払いが可能です。

小児予防矯正の流れ

  • 矯正相談
    01

    矯正相談

    矯正治療のご関心のある方へ、矯正相談を行っています。
    症状や悩みなどをお聞かせいただき、簡単なお口のチェックと、当院で行っている矯正治療についての説明を行います。

  • 精密検査・診断
    02

    精密検査・診断

    レントゲン写真や口腔内写真などを用いて検査・診断を行い、治療計画を作成します。それをもとに、治療の流れや期間、費用、注意点についてきちんとご説明します。 矯正治療のご関心のある方へ、矯正相談を行っています。

  • 矯正治療の開始
    03

    矯正治療の開始

    ご同意いただいた上で、治療を開始します。
    ・矯正装置作成/型取り
    ・矯正装置セット
    ・機能訓練(MFT)(口腔筋の機能訓練等を行います)

  • 保定期間
    04

    保定期間

    動かした歯を戻らないようにするための装置「リテーナー」を使用して、歯の位置を固定して安定させます。

  • 定期観察
    05

    定期観察

    歯並びが安定した後も、定期的に観察すると共に、むし歯にならないよう定期検診を続けていきましょう。

よくある質問

ワイヤーを使った矯正もしますか?
治療の基本的な方針は、発育が不十分な顎を正しい大きさに拡大することですが、補助の治療としてワイヤーを使用することもあります。早期に治療を開始すれば、歯並びの乱れは少なくなるので、ワイヤーを使用した治療を行う可能性は少なくなります。装置による拡大の欠点は、顎や歯を一方向にしか移動できないことですが、ワイヤーを併用することで歯を正しい位置に3次元的に移動できます。
病気や体調の悪い時も装置を装着するのですか?
病気の時は装置を外しても大丈夫ですが、長期間装置を外していた場合には適合しなくなります。
その場合、適合するまで、装置のネジを巻き戻します。
長い期間外していて、まったく装置が合わなくなったら、装置の床部分を交換して再度治療を続けていきます。

お気軽に
ご相談ください

スマイルデンタルクリニックでは、お子様の現在の歯並びに合わせて最適な矯正治療をご提案させていただいております。
小児予防矯正について、矯正治療ひとすじの院長に相談してみませんか?
まずはお気軽に矯正相談にお申し込みください。