スマイル矯正ブログ
Smil's Blog

インビザラインすると歯が黄ばむ?黄ばみの原因と対策

マウスピース矯正のインビザラインで歯並びを治療中の方は、歯の黄ばみが気になることがあるかと思います。そもそもインビザラインは歯列全体を覆うマウスピース(アライナー)を使用する矯正法なのに、どうして歯の黄ばみが生じるの?と疑問に感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで今回は、インビザライン矯正中に歯の黄ばみが生じる原因と対策について、東船橋のスマイルデンタルクリニックが詳しく解説をします。

インビザライン治療中に歯が黄ばむ原因と対策

【歯が黄ばむ原因】

インビザライン治療中に歯の着色や変色が起こった場合は、次に挙げる原因が考えられます。

歯が黄ばむが気になる

原因1:色の濃い飲み物・食べ物

歯の黄ばみの主な原因は、食品由来の色素です。とりわけコーヒーや紅茶、赤ワインといった飲み物は、時間をかけて少しずつ飲む傾向にあるため、エナメル質に色素が沈着しやすくなっています。チョコレートやカレーといった色の濃い食べ物にもご注意ください。

原因2:タバコに含まれるヤニ(タール)

タバコに含まれるヤニは、着色性が極めて高くなっています。部屋の中でタバコを吸うと、壁や天井が黄ばむのと同じように、お口の中では歯質に色素が沈着します。しかもヤニであるタールは粘着性を有しているため、食品由来の色素を吸着しやすいというデメリットも伴うのです。つまり、喫煙習慣のある人は二重の意味で歯が黄ばみやすくなるといえます。

【歯の黄ばみへの対策】

インビザライン治療中に歯が黄ばんでしまったら、次のような対策をとりましょう。

対策1:歯の黄ばみの原因を取り除く

まずは、歯の変色・着色の根本的な原因となっている色の濃い食品の摂取を控えましょう。仕事や勉強の合間にコーヒーや紅茶を飲むことは、頭のリフレッシュにつながりますが、インビザライン治療中はその頻度を少なくすることで歯の黄ばみを抑えられます。

喫煙習慣がある場合は、可能な限り禁煙することをおすすめします。タバコは歯の黄ばみを促すだけでなく、歯茎の血流を悪くすることで歯周病リスクを増大させます。歯周組織の代謝が悪くなると、歯が動きにくくなる点にも注意しなければなりません。そうはいってもタバコは、コーヒーや紅茶ほど簡単にやめられるものではないです。喫煙本数をいきなりゼロにすることの方が日常生活に大きな支障をきたす場合は、減煙から始めてみましょう。

対策2:口腔ケアをこまめに行う

歯の黄ばみを促進するような飲み物・食べ物を口にしたら、できるだけ早くうがいや歯磨きをするようにしてください。口腔ケアをこまめに行うことで、エナメル質への色素の沈着を最小限に抑えられます。

対策3:歯科医院でクリーニングを受ける

もうすでに黄ばんでしまった歯は、歯科医院で歯のクリーニングを受けると良いでしょう。食品やタバコのヤニ由来の歯の黄ばみは、歯ブラシによるブラッシングではなかなか改善できません。電動のブラシや研磨剤を使った歯のクリーニングなら、安全性を確保した上で効率よく歯の黄ばみを取り除けます。

マウスピース自体の黄ばみも防ごう

ここまでは、歯の黄ばみの原因と対策方法について解説してきましたが、インビザラインのマウスピース自体の黄ばみにも注意しなければなりません。

マウスピースの黄ばみ防止

マウスピースが黄ばむ原因

インビザラインのマウスピースが黄ばんでいる場合は、まず飲み物が原因と考えられます。マウスピースを装着したままコーヒーや紅茶を飲む習慣がある人は、今日からでもそれをやめましょう。マウスピースは表面が滑らかで色素が沈着しないような見た目をしていますが、比較的簡単に黄ばんでしまいます。

また、マウスピースは歯との間にはわずかなスペースが存在していることから、コーヒーや紅茶がすき間の中に流れ込んで停滞します。しかもそこには唾液による自浄作用が働かないため、長時間に渡って色素が染み込んで行くのです。タバコのヤニもマウスピースに沈着することで、着色・変色を促します。

マウスピースの黄ばみを防ぐ方法

マウスピースの黄ばみを防止するためには、マウスピース中の飲食・喫煙を控える必要があります。それは虫歯や歯周病予防にも寄与するため、インビザライン矯正中のすべての人に推奨できます。基本的にマウスピースを装着中は「水」以外、口にすることはないようにしましょう。

マウスピースの黄ばみを落とす方法

マウスピースの黄ばみは、専用の洗浄剤を使うことで効率よく落とせます。やわらかい歯ブラシを使ってやさしくブラッシングすることでも、マウスピースの黄ばみは改善します。間違っても熱湯を使って汚れを落とそうとすることはしないでください。マウスピースが熱で変形して、使えなくなります。

インビザライン治療中や治療後のホワイトニングもオススメです

インビザライン治療中や治療後のホワイトニング

矯正中でもホワイトニング可能

インビザラインは、治療中であっても歯の黄ばみをホワイトニングで改善できます。これは歯列にブラケットを固定するワイヤー矯正では不可能です。しかもインビザラインのマウスピースは、歯茎の部分を覆わない設計となっていることから、そのままホワイトニングのマウストレーとして活用することも可能です。つまり、自宅で好きな時に行えるホームホワイトニングに対応しているのです。もちろん、歯科医院ですべての処置が完結するオフィスホワイトニングも受けられます。

矯正後のホワイトニングもオススメ

歯の着色や変色が気になる方は、矯正後のホワイトニングもオススメです。ただし、歯の移動が完了してからもしばらくの間はリテーナーと呼ばれる装置をつけなければなりません。インビザラインなら「ビベラリテーナー」というアライナーとほぼ同じ形をした装置を使えるため、矯正後のホワイトニングも問題なく行えます。美しくなった歯並びにさらなる磨きをかけましょう。

まとめ

今回は、インビザライン矯正中に歯が黄ばむ原因について、東船橋のスマイルデンタルクリニックが解説しました。インビザライン矯正では、着色性の高い食品や喫煙によって歯が黄ばみやすいです。マウスピースを着けた状態でコーヒーや紅茶を飲むと、マウスピース自体も黄ばんでしまうため十分にご注意ください。インビザライン矯正中に黄ばんだ歯は、歯科医院でのクリーニングやホワイトニングで改善しましょう。インビザラインなら矯正装置をそのままホームホワイトニングのマウストレーとして活用できます。

(Visited 3,673 times, 8 visits today)
The following two tabs change content below.

院長 椎名 康雅

東京歯科大学で矯正治療認定医資格を取得し。同大学病院に勤務 平成15年にスマイルデンタルクリニックを開業 平成24年、スマイルデンタルクリニック矯正歯科/スマイルデンタルクリニック小児歯科を開業。 歯科医師のための勉強会「椎名塾」主宰。

最新記事 by 院長 椎名 康雅 (全て見る)

さあ、インビザラインをはじめよう ・歯科医に教える矯正歯科医が診療 ・船橋最安クラスの料金 ・インビザラインフル・GOに対応