スマイル矯正ブログ
Smil's Blog

子供の歯並びが悪いと思ったら、今すぐ歯医者に来てください

歯並びの問題は、適切な時期に対処することで、治療による効果を最大限まで引き出せます。とくに重要となるのが小児期における矯正の開始時期で、タイミングが1~2年遅れるだけでも将来的な抜歯が必須になったり、きれいに仕上げることが難しくなったりするため、親御さんは十分にご注意ください。

そこで今回は子供の歯並びが悪くなる原因やいつから矯正を始めるべきか、また、子供の歯並び矯正でオススメの治療法などを東船橋のスマイルデンタルクリニックが詳しく解説をします。

子供の歯並びが悪くなる意外な原因

子どもの習慣

子供の歯並びが悪いと感じた場合、次に挙げる習慣・習癖が原因として潜んでいる可能性があります。

【原因1】口呼吸

子供の歯並びが悪いと感じたら、まずは口呼吸をしているかどうかをチェックしましょう。私たちは本来、鼻で呼吸しますが、お子さんが口をポカンと開けて呼吸している場合は要注意です。口呼吸では、お口周りの筋肉が弛緩して、歯列に適切な力がかからなくなるため、前歯が前方に出やすくなります。その結果、出っ歯や乱ぐい歯などが誘発されます。

【原因2】低位舌(ていいぜつ)

低位舌とは、舌が低い位置にある状態を指します。正常な状態では、舌がお口の天井部分である口蓋に接しているため、上顎の歯列を拡大するような力が加わりますが、低位舌ではその作用がなくなるので、歯列が狭くなったり、上顎骨の発育が悪くなったりするのです。ちなみに低位舌は、口呼吸によって引き起こされやすい症状です。

【原因3】指しゃぶり

親指などをくわえる指しゃぶりも歯並びを悪くする口腔習癖の代表例です。指の圧力によって前歯が前方に倒れたり、上下の前歯部にすき間が生じる開咬(かいこう)になったりするため要注意です。4~5歳になっても指しゃぶりの習慣がなくならない場合は、積極的に改善していくのが望ましいです。

【原因4】舌を前に突き出す癖

小さな子供がよく行う舌突出癖(ぜつとっしゅつへき)も前歯が前方に傾くことから、出っ歯や口ゴボ(上下顎前突)の原因なりやすいです。

【原因5】軟らかいものばかり食べている

あまり噛まずに飲み込めるものばかり食べていると、顎の骨やそしゃく筋が正常に発育しません。その結果、歯を並べるためのスペースが不足して、出っ歯や乱ぐい歯などを誘発することがあるのです。

まだ乳歯の子供でも矯正治療は必要?

一般的な小児矯正は、最初の永久歯が生えてくる6歳くらいから始めます。乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期」は、顎の骨の発育も活発なので矯正を効率良く進められます。ただ、お子さんの歯並びや骨格の状態、悪習癖の有無によっては、まだ乳歯しかない時期から矯正治療を始めることも珍しくありません。当院でも3歳くらいから子供の矯正を推奨するケースがあります。

ですから「子供の矯正はいつから始めるべき?」と聞かれた場合、ケースバイケースとしかお答することはできません。ちなみに、3~4歳くらいから始める子供の矯正にもその時期にしか得られない治療効果があるため、子供の歯並び治療を始めるタイミングは慎重に見極める必要があります。

乳歯の矯正治療

子供の歯並び矯正はプレオルソがオススメです

東船橋のスマイルデンタルクリニックでは、子供の歯並び矯正に「プレオルソ」という装置を導入しております。

プレオルソ

プレオルソってなに?

プレオルソとはマウスピースタイプの矯正装置で、患者さん自身が自由に着脱できます。就寝中と日中の1時間装着することで、歯並びを悪くする悪習癖や前歯部の噛み合わせを改善する効果が期待できます。

プレオルソで治せる歯並びは?

プレオルソには、タイプ1~3のマウスピースがあり、それぞれで適応症が異なります。

  • 【タイプ1】上顎前突(出っ歯)・叢生(乱ぐい歯)・過蓋咬合・それぞれの保定
  • 【タイプ2】開咬症とその保定
  • 【タイプ3】反対咬合(受け口)とその保定

このように、プレオルソならほとんどの歯並びをマウスピースタイプの装置で改善することができます。

プレオルソで歯並びが改善する仕組みは?

プレオルソは、いわゆる“歯列矯正”とは異なる治療法です。歯並びが悪い状態を細かく整えていくのではなく、口呼吸や低位舌、指しゃぶりといった悪習癖をマウスピースによって取り除きます。同時に、お口周りの筋肉を鍛える効果も発揮するため、顎の骨の発育も正常に進んでいきます。その結果として、永久歯をきれいに並べる土台が作られ、お子さんの顔立ちも健やかに成長にします。

プレオルソで子供の悪い歯並びを治すメリット

子供の歯並びが悪い状態をプレオルソで改善する場合、以下のようなメリットが得られます。

【メリット1】子供が辛い思いをすることが少ない

プレオルソは、就寝中と日中の1時間だけ装着する装置なので、友達の前では普段通りに過ごせます。装置による痛みも少なく、お子さんの心身に与える影響を最小限に抑えられるでしょう。

【メリット2】口呼吸や指しゃぶりを無理なく治せる

お子さんの口呼吸や指しゃぶり、舌突出癖などがなかなか治らないとお困りの場合は、当院までご相談ください。プレオルソを使うことで無理なく治せます。

【メリット3】子供の矯正の費用を抑制できる

早い段階でプレオルソによる矯正を行っておけば、歯並びが悪い状態を細かく整える2期治療の期間が短くなったり、ケースによっては不要になったりします。それは子供の矯正にかかる費用を抑えることにつながります。

【メリット4】後戻りがほとんど起こらない

プレオルソは、お口の機能に働きかけて、顎の発育を正常に促す治療法なので、歯列矯正に伴う後戻りのような現象はほとんど起こりません。

まとめ

今回は、子供の歯並びが悪くなる原因やいつから矯正治療を始めるべきかについて解説しました。子供の歯並びは、口呼吸や指しゃぶりといった意外な原因で悪くなることがあるため、親御さんは十分にご注意ください。また、小児矯正は適切な時期に始めないと、得られる効果が半減することもあるので、子供の歯並びが悪いと思ったら、すぐにでも歯医者さんに相談しましょう。具体的にいつから矯正を始めるかは、精密検査を行ってみなければわかりませんが、矯正相談は早期に受けておくに越したことはないでしょう。

東船橋のスマイルデンタルクリニックでは、子供の歯並びが悪い状態を根本から改善できるプレオルソに対応しております。当院の院長椎名は「プレオルソ認定講師」を務めており、難しい症例でもプレオルソで治療することができますので、東船橋で子供の歯並びが悪い状態をマウスピースで治したいという方は、いつでもお気軽にご連絡ください。

(Visited 42 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.

院長 椎名 康雅

東京歯科大学で矯正治療認定医資格を取得し。同大学病院に勤務 平成15年にスマイルデンタルクリニックを開業 平成24年、スマイルデンタルクリニック矯正歯科/スマイルデンタルクリニック小児歯科を開業。 歯科医師のための勉強会「椎名塾」主宰。

最新記事 by 院長 椎名 康雅 (全て見る)

さあ、インビザラインをはじめよう ・歯科医に教える矯正歯科医が診療 ・船橋最安クラスの料金 ・インビザラインフル・GOに対応